WordPress

添付ファイル(attachment.php)のURLをリライトする

カスタム投稿タイプの記事入力画面から画像をアップすると、添付ファイルのリンクが404となり繋がらなくなる現象がありました。確認バージョンは、WordPress 4.7.5 です。すべての環境で同じになるかまでは検証できていませんが、以前にも...
構築・開発

シングルページの記事詳細を無限スクロールさせる

詳細記事をページスクロールし、一番下まで行くと自動的に次の記事を表示させる方法です。今回は、ただロードしてくるだけでなく、該当記事の位置に行くとアドレスバーにあるURLも書き換える仕様になります。下記のサイトを参考に2パターン挑戦してみたの...
構築・開発

WordPress本文のAMP化 置換処理

<?php // 本文を取得 $the_content = do_shortcode($post->post_content); // C2A0文字コード(UTF-8の半角スペース)を通常の半角スペースに置換 $the_content = ...
構築・開発

hrタグに :before と :after / IEとEdgeで問題が!

hrタグのラインに左右にアイコンを置いて装飾する際に、beforeとafterで配置すると、何故かIEとEdgeで再現されませんでした。ChromeやFirefoxは、意図した通りの動きをしてくれます。こんなラインイメージ● ------<...
構築・開発

MacとiPhoneにHosts設定をする

PCでのhosts設定は、開発者であれば一度は行ったことがあるのではないかと思います。ですが、最近ではレスポンシブやスマホ最適化されたサイトも多く、iPhoneとかで確認したいことってありますよね。今回は、脱獄なしでiPhone実機でもho...
構築・開発

WordPressの記事データを変換しつつCSV形式でエクスポートする

エクスポートプラグイン「WP CSV Exporter」※基本無料プラグインですが、カスタム投稿タイプの記事を扱うときには、有料アドオンが必要になります。プラグイン制作者様のサイトWordPressの記事をCSVでダウンロードできるWP C...
構築・開発

PowerCMSでのCSVインポート

年末に向けて忙しかったので、ほぼ1ヶ月ぶりの更新となりました。仕事以外にも娘の1歳の誕生日やクリスマスとイベント事も多かった怒涛の1ヶ月でした。さて、最近、PowerCMSを使った案件が多く、久しぶりにMovableTypeを本格的に触って...
構築・開発

MovableTypeで文字数制限の末尾に「…」を付ける方法

一覧ページなどで、最初の何文字かだけ表示して、切れる場合にのみ末尾に「...」を付ける方法について。昔は、タグに含まれる文字数を一度取得した後、判定処理にて切り分けていました。<MTSetVarBlock name="bodyCount">...
プライベート

息子の成長痛

最近では、寝てしまったら動かしても中々起きない6歳の息子が、昨晩真夜中に、足が痛いと泣きながら起きてきました。痛む箇所は、左膝の後ろのほうだけで、右足はなんともないと言う。以前にもたまにあったので、今回も成長痛だろうなと思いました。自分は、...
その他

年末まで忙しくなるよー

忙しくなるとブログの更新が億劫になる。まだ11月中というのに年末までの土曜日は、イベントごとでほぼ埋まりました。年末まですごい忙しいので、毎日更新は絶対無理ー!!ちょっとずつは書こうと思うけど、何回更新できることやら。ちなみに精神状態を保つ...
構築・開発

windows コマンドプロンプトのドライブ切替

CドライブからDドライブに移動したいとC:\> cd D:\cd(カレントディレクトリ)コマンドで移動できない。/d オプションを入れることで切り替えることができました。C:\> cd /d D:\最近Macしか触ってないからWindows...
スマホ

Apple Watch Series2 を数日使ってみて

常にiPhoneと併せ持ちなので電池の持ちは、丸1日使って、大体40〜50%程度減る感じ。ギリギリ2日持つかな?今使っているiPhone6も大体そのくらいなので、必要十分という感じです。充電器を家と会社にひとつづつ置いておきたいけど、純正品...
プライベート

8回目の結婚記念日!

明日、11月8日は、8回目となる結婚記念日!!先日、同僚の結婚式に行ったけど、自分たちはもう8年も経つのかとしみじみ考えてしまいました。8周年目は、??婚式かなと調べたところ、3種類もある。・ゴム婚式・青銅婚式・電気器具婚式結婚記念日 - ...
その他

ようやくApple Watch 2が出荷されたよ!

本日、朝にようやくApple Watch 2が出荷されたと連絡がありました。Apple Watch Series2 注文しました注文は、10月7日にしたので、ほぼ1ヶ月待ちました。注文時、出荷日が3-4週となっており、到着予定が11月3日〜...
構築・開発

FlexboxをIE8/9対応する

flexboxを使い始めるとfloatやinline-blockといったレイアウト組が面倒に感じるほど簡単にレイアウトコーディングすることができます。スマホサイトとかであればあまり気にすることなく使えるのですが、PCサイトの場合は、IEが対...