タクソノミーの使い勝手を劇的に向上させるWordPressプラグイン
PS Taxonomy Expander
http://www.warna.info/archives/451/
カテゴリーの並び替えだけであれば、
My Category Order
Category Order and Taxonomy Terms Order
といったプラグインがありますが、
PS Taxonomy Expanderの優れているところは、投稿一覧にタクソノミー情報を表示させたり、
タームの選択をチェックボックスからラジオボタンに変更できたりとかなり高機能なものとなっています。
このプラグイン最終更新が、2014年4月23日と1年以上アップデートされていないものの
今までは不具合も起こらず、ずっと使えていたのですが、
WordPressのバージョンを4.2以上にアップグレードした辺りから
投稿一覧画面でのカスタム部類のフィルターに不具合が発生します。
下記キャプチャのようなterm名が取得できず、空っぽになってしまいます。
記事作成時の最終バージョン:1.2.0
対応策
891行目をコメントアウト
※taxonomyの行の最後にあるカンマの削除を忘れないでください。
'taxonomy' => $tax_slug //'name' => $tax_slug
908行目の ’name’ => ‘cat’, を下記に書き換え。
'fields' => 'all',
936行目の $name = esc_attr( $name ); を下記に書き換え。
$name = esc_attr( $args['taxonomy'] );
コメント
同症状で困っていたので大変参考になりました!
以下、わたしの追記を記載させてください
フォーラムでも困っている方が多くいらっしゃるようですね…
本当にありがとうございます!
WP4.2.2
PS Taxonomy Expander1.2.1
891行目をコメントアウト → 906行目
908行目の’name’ =>’cat’,を下記に書き換え → 923行目’name’=>’cat’,’id’=>”,をコメントアウト
936行目をコメントアウト → 952行目
1.2.2でも同症状が発生しましたが、下記内容でドロップダウンが機能しました。
function add_filter_tax_dropdown()の942行目、
‘name’ => $tax_slug を ’name’ => $nameに変更、
function dropdown_taxonomies( $args = ” ) の988行目、
$name = esc_attr( $name ); を $name= esc_attr( $taxonomy );
に変更すると絞り込みが機能しました。
I do agree with all of the ideas you have presented for your post. The#y&8217;re really convincing and will certainly work. Still, the posts are too brief for beginners. May you please extend them a bit from next time? Thank you for the post.